【発注者支援業務ナビ】求人掲載申込(Aプラン)

掲載から採用まで一切【無料キャンペーン】実施中!
求人掲載を希望される企業様は下記フォームにご入力ください。関係法令や当社利用規定等の審査に問題がなければ4週間以内に「発注者支援業務ナビ」に自動的に掲載されます。なお、公開日時の通知は行っておりませんのでサイトで直接ご確認ください。また審査にそぐわない求人内容や文言等については当社の判断で非掲載、または修正・削除する場合がございます。


事業所名
株式会社や有限会社など法人形態も省略せずご入力ください。
住所
郵便番号
-




ご担当者様の部署名
部署電話番号
-
-
ご担当者様のお名前
ご担当者様のメールアドレス
貴社ホームページURL
事業エリア
貴社が主体とする業務
事業所(会社)として主体としている業務を選択してください。
※当欄は任意ですが、選択すると求職者がこの条件で検索した場合に表示されやすくなります。
貴社の業務事業歴
発注者支援業務の事業を何年行っているか選択してください。
※当欄は任意ですが、選択すると求職者がこの条件で検索した場合に表示されやすくなります。
業務の従業員数
経理職、営業職、設計職などを除く発注者支援業務で働く従業員数を選択してください。
※当欄は任意ですが、選択すると求職者がこの条件で検索した場合に表示されやすくなります。
年間の業務件数
年間で何件の発注者支援業務を行っているか選択してください。
※当欄は任意ですが、選択すると求職者がこの条件で検索した場合に表示されやすくなります。
記事のタイトル
PRポイント
企業PRや、この仕事のPRなど、なるべく具体的に書いてください。
職種
今回募集する職種に該当するものを選択してください。
仕事内容
携わる工種
今回募集する職種で携わる工種を選択してください。
業務を行う機関
今回募集する職種はどこで業務を行うか選択してください。
求める人材
必要資格
今回募集する職種で必ず必要な資格を選択してください。
勤務地
都道府県だけでなく市町村まで入力してください。
交通アクセス
業務を行う場所までの交通アクセスを入力してください。
給与
賞与や残業代を含めた想定年収を選択してください。
給与備考
勤務時間
雇用形態
休日・休暇
面接場所
求人の特徴
画像1(メイン)
求人記事の最上部や求人一覧で表示される画像。一緒に働く事になる先輩社員や職場風景の写真がベストです。
          画像(写真)は全部で4枚(1枚必須)掲載できます。
          求人は「画像での訴求」が非常に有効で記事の重要な要素です。
          なるべく4枚すべて掲載するようにしましょう。
          なお画像は以下の順で訴求が大きくなる傾向にありますので
          参考にしてみてください。

          ➀一緒に働くことになる先輩社員の写真など
          ②社内や実際に働く職場の風景など
          ③研修や部活動など社内行事の写真など
          ④社長・部署長や管理技術者などリーダーの写真など
          ⑤会社や事業所の外観・内観など
画像2
求人記事中に掲載される画像です。
コメント(画像2)
画像2にコメントを入れられます。
画像3
求人記事中に掲載される画像です。
コメント(画像3)
画像3にコメントを入れられます。
画像4
求人記事中に掲載される画像です。
コメント(画像4)
画像4にコメントを入れられます。
規約への同意
「発注者支援業務ナビ」を通じて提供する各種サービス及び情報を利用するユーザーは、本利用規約(以下、本規約)に従って利用できます。又、当サービスをご利用いただくことにより本規約の内容に同意されたものと致します。

 【利用規約】
当利用規約(以下「本規約」といいます)は、株式会社ライズ(以下「当社」といいます)が運営するWEBサイト 「発注者支援業務ナビ」(以下「本システム」といいます)を通じて当社が提供する求人広告と人材紹介をリンクさせたサービス(以下「本サービス」といいます)について、当社と本サービスを利用するユーザーとの権利及び義務関係等全般を定めるものです。

第1条 定義
「発注者支援業務ナビ」(以下、本システムといいます)は、株式会社ライズ(以下、当社といいます)の運営するWEBサイトで、インターネット上の求人広告及び転職サポート・人材紹介とそれに付随するサービス(以下、本サービスといいます)提供します。ユーザーとは、本サービスを利用する全ての方をいいます。

第2条 サービス内容
・ユーザーが本サービスを通して求人案件を掲載並びに閲覧又は応募でき、本サイトに付随するメール配信、情報入力補助、その他の求人情報の提供に関する求人広告サービス
・求人データ等の中から、ユーザーの適正に合致すると思われる求人案件を人材紹介や人材派遣又は紹介予定派遣等で提案(付随するメール配信、情報入力補助を含む)したり、転職支援をする転職サポートサービス(人材紹介、人材派遣、紹介予定派遣、キャリア相談等)
・掲載費無料で雇用形態も多様な成功報酬型の求人広告と人材紹介をリンクさせたサービス

第3条 ユーザーの責任
ユーザーは本規約に同意し、自らの責任にもとづき本サービスを利用するものとし、本サービスに関する責任を負うものとします。またユーザーは本サービスを利用するために申告及び入力する情報に関しては真正な情報とすることとし、自らが入力した情報の一切について、当社が本サービス及び前条に記載した各サービスを提供するために用いられることに同意するものとします。

第4条 本システム・本サービスの変更
当社は事前の通知なく、本システムおよび本サービスを変更又は一時的に中断することがありますが、ユーザーはそれに対して異議を申し立てないものとします。ユーザーはご利用の際に最新のものをご覧ください。

第5条 登録や情報提供と掲載の取り消し
登録や情報提供に関して、ユーザーのデータは真実かつ正確な内容でなければならない。当社は虚偽の内容並びに公序良俗に反する内容、法令に抵触する登録等が行われた場合、 本システムから当該データを削除し、今後の登録拒否をする権利を有します。
また以下の項目に該当するユーザーは全てのシステム・サービスを利用できませんので、事前の断りなく掲載しない場合があります。又、掲載後もこれらに該当すると判断される場合、同様とします。
・公序良俗に反する活動を行っている企業(法人)個人
・経済の安全性、信頼性を損なう恐れのある企業(法人)個人
・反社会的行為に結びつく恐れのある企業(法人)個人
・関係法令及び通達に抵触すると思われる企業(法人)個人
・業務内容・業態等が、就職先として紹介するにふさわしくない企業(法人)個人
・その他、当社にて不適格と判断される企業(法人)個人

第6条 禁止事項
本システムは求職者と企業(法人)を結びつける就職・転職活動の支援を行うことを目的としており、次に挙げること、及び本システム上での就転職活動、求人活動以外の行為を禁止いたします。
1.本システムの許可なく商業行為を行うこと。
2.宣伝を目的とした掲載やメール、ジャンクメール、スパムメール、チェーンレター、その他就職転職・求人以外を目的としたメールを送信すること。
3.自分以外の人物を名乗ったり、他人の権利を侵害したりするもの、違法な内容やこれらを助長するような内容、成人向けの内容、他人に嫌悪感を与える内容、を掲載もしくは掲載しようとすること。
4.本システムで得た情報を商業目的や不法な目的に利用すること。
5.個人情報を収集、蓄積すること。
6.他人のID・パスワードを解読しようとしたり、本システムのセキュリティを侵害もしくは侵害しようとすること。
7.虚偽の情報を登録・入力・提供すること。
8.採用事実の隠蔽等、掲載企業の不正に協力すること。
9.勤務の意思がないのに内定を承諾すること。
10.暴力団等の反社会的勢力であることを隠して本サービスを利用すること。
11.当社、他のユーザー、求人企業及び第三者を誹謗中傷することや悪質な内容をインターネットを通じたSNS等に書き込むこと。
12.社会常識や通念を逸脱したことをおこなうこと。
13.当社、他のユーザー、求人企業及び第三者の法的権利を侵害すること
14.その他、当社が不適切と裁定する一切の行い。

第7条 損害賠償
ユーザーが本規約の禁止事項に違反し、当社又は第三者に対し損害を与えた場合、ユーザーは、当社又は第三者に対し損害賠償義務を負います。また採用事実の隠蔽や虚偽等求人企業の不正に協力する行為も損害賠償義務が発生します。

第8条 免責事項
本システムに関連するサイト、関連した電子メールのほか、保有するいかなるメディアに含まれる仕事情報、 個人情報、企業(法人)情報、データ、絵図、リンク、情報の全てに関しての正確さを保証するものではありません。
また、本システムを利用したこと又はできなかったこと、仕事もしくは人材が見つからなかったこと、第3者による発言、不正アクセス、その他本システムに起因するあらゆる直接的もしくは間接的損害に対し、賠償責任を負うものではありません。

第9条 登録や提供された情報の修正・変更・削除
当社は、登録や提供されたデータがレイアウト上、不適切であったり、表現が法に抵触する可能性が見いだされたり、前条の禁止行為がなされた、その他当社で必要を認めた場合は、ユーザーに通知することなく、当該情報を修正・変更・削除することができます。

第10条 採用結果等の告知義務
ユーザーは「内定」「採用」「不採用」「内定承諾」「入社」などの情報に関し、その事実を必ず当社にメール等にて告知しなければならない。

第11条 規約の変更
本規約の変更・修正・改訂は当社が行うものとします。

第12条 合意管轄
本規約の準拠法は日本法とします。本システム及び本規約に関連して、当社とユーザーとの間で生じた紛争については千葉地方裁判所を第一審専属管轄裁判所とします。
個人情報の取扱いへの同意
当社の個人情報取扱い同意書について同意される方のみ送信できます。